
価格:3,049円(本体 2,772円)
[ポイント還元 61ポイント~]
<テイスティングコメント by me>
軽く濁った淡い杏色。
桃、杏、花、キンモクセイ、ピンクグレープフルーツ、ほのかにスパイスなどの華やかなかつ優しい香り。
口に含むと軽いガスを感じ、活き活きとした酸味と軽いタンニンを持った桃や杏のすっきりとフルーティな味わいが広がります。
桃、杏、ピンクグレープフルーツなどの果実味。
フレッシュな酸味はバランス良く、軽くタンニンを感じます。
口の中にも華やかな香りが広がり、ほのかな塩味とスパイスの風味。
舌の上で転がすとしっかりと凝縮したエキスも感じます。
余韻はすっきり。
フレッシュな酸味によるすっきりとした飲み心地と
果実のエキスが綺麗にバランスしたオレンジワイン!
華やかな香りが口の中にも広がり幸せな感マシマシ!
(2023.3.20 抜栓二日目)
<インポーター資料より転載>
ヴァイングート・マインクラングは世界遺産ノイジードラーゼ湖の南東岸、ハンガリー国境すぐそばのバム
ハーゲン村に位置しています。ヴァイングートを開設する2001年まではミヒリッツ・ファミリーが代々営む複
合農家で、小麦などの穀物栽培、リンゴなどの果樹栽培、牛、豚、馬、羊等の牧畜業が中心でした。
歴史は非常に古く数百年も以前から農業を生業としてきております。現在は、これらワイン以外の農業
が、ビオディナミで育てるブドウ畑に多大な恩恵をもたらし密接な関係性を保っております。
ヴェルナー、ハンネス、ルーカスのミヒリッツ3兄弟で複合農園を両親から引継ぎ、ブドウ栽培・ワイン造
りはというとヴェルナーと妻のアンジェラが担当しております。30年前は40haだった農園も現在は2500haに
まで広がり、その90%以上はハンガリーに所有しております。ブドウ栽培の中心はもちろんノイジードラーゼ
湖南東岸で、ここは粘土砂質土壌。ハンガリーにもDO Somloに火山性土壌のブドウ畑を2ha持ってお
ります。
ご存じの通り、オーストリアはビオディナミの提唱者ルドルフ・シュタイナーの出身国です。この国は、ヨーロッパで最もビオディナミ、ビオロジック農業が浸透しているのは
もちろん、ブドウ栽培とワイン造りを自身の複合農業と密接に絡ませて生物多様性・循環性を実現させているワイン生産者が非常に多い国です。ミヒリッツ家も1980
年代よりビオロジックに取り組み始めていましたが、この頃ワイン造りは本業ではありませんでした。
ヴェルナー &アンジェラ夫妻がドイツでワイン造りを学んだことがきっかけとなり、ブドウ栽培・ワイン造りの道を歩み始めます。
2001年にヴァイングート・マインクラングを開設しました。かつてビオディナミ農業の経験がある妻アンジェラの知識と経験を取り入れビオディナミを実践していきます。
(中略)
そんなブドウを使ってのワイン醸造はもちろん皆さんよくご存じのザ・ナチュラルワイン醸造法です。シンプルな造りです。
人為的な介入は極力さけ、瓶詰前の亜硫酸塩をごく少量添加する以外に添加物は一切なし。天然酵母での自然発酵、ろ過も清澄作業も極力しない、とお馴
染みのワードが並びます。
<マインクラング ヴァイサー ムラチャック 2021 オレンジ>
祝いの場での快活で楽しいワインを意味するハンガリー語を冠し
ました。3品種を除梗しステンレスタンクで醸しプレス後、ステンレ
スタンクで発酵・熟成しました。淡くピンクがかったオレンジ色、マ
スカットやキンモクセイ、ユリの香り、フローラルさを纏ったジュー
シーで甘い果実味が口中に拡がり、スッキリとした酸味がアクセン
トとなっています。
ワイン名: | マインクラング ヴァイサー ムラチャック 2021 |
---|---|
造り手: | マインクラング |
ヴィンテージ: | 2021年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 白辛口、オレンジワイン |
産地: | オーストリア |
品種: | ヴェルシュリースリング50%、トラミーナー 25%、 ピノグリ 25% |
特徴: | ビオディナミ |
輸入元: | ディオニー |