価格:3,080円(本体 2,800円)
<テイスティングコメント by me>
かなり濁った紫色。
ブドウ、チェリー、ラズベリー、ブルーベリー、赤い花、ほのかにハーブ、スパイスなどのフルーティな香り。
口に含むと柔らかな口当たりで、梅カツオの風味を感じる出来立て感満載のナチュラルな果実の味わいが広がります。
ブドウ、チェリー、ラズベリー、ブルーベリーなどのすっきりとした果実味。
口当たりの良い酸味はバランス良く、細かなタンニンは中程度。揮発酸有。
ナチュラルな旨味と鰹節、スパイス、ハーブなどの風味。
余韻はすっきり。
出来立て感が満載のナチュラルな味わい!
ワイナリーの醸造中タンクから直接試飲したようなフレッシュ感が味わえます!
和の旨味もあり、表情豊かなワインです!
短期間でも味わいに変化がありそうなので、
2本買って、今の味わいと半年後の味わいと飲み比べると面白いかも!
(2024.12.6 抜栓一日目)
<生産者資料より転載>
ぶどう本来の力を引き出した栽培方法の確立とそのポテンシャルを隠さない醸造
私達はフランスの多くのナチュールの造り手達のワインに出会い、その考えに感銘を受け目の前にあるワインが全てを語ることを知り、同じ道を日本で志し日本のヴァンナチュール造りを目指しています。
私達人間は世の中の全てのことを理解することはできません。
目に見えるもの考えつくことの範囲だけで解決し知った気になってしまいます。
畑の中に生きているのは目に見えるものだけではなく、土の下にも空気中にも見ることのできない生き物がいます。
忘れてはいけないのがそれら目に見えるものも見えないものも全ての生き物の恩恵を受けていると感じながら作業にあたる事だと思っています。
ワインやシードルは嗜好品です。
人それぞれに好みがあると思います。
でもただ好きとか嫌いではなく私達の目指すものは身体にじんわり染み込んでいくような柔らかさを持ったものです。
ハイテンションになるというよりも口角が少しだけ上がるようなそっと寄り添うワインを造りたいと考えています。
<レ ヴァン ヴィヴァン ベリーA 発光体 2024 赤>
山梨県産のマスカットベーリーAを購入して造った赤ワイン
ホールバンチでプレスし、その後直ぐに樽発酵。
開放型の木桶発酵槽(VAT)にて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。
仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は無添加。
フレッシュな弾ける酸味とヌーヴォーらしい豊かな果実味のあるワイン。梅カツオ、ハーブ、シナモン、
ジンジャーなどのニュアンスあり。酸がしっかりあるので数年置いて落ち着いてきてもベリーAの良さが際立つ。
アルコール度数も低いので飲み疲れはしない。
初めからいつも言っているのでご存じの方は多いと思いますが、私たちはこの品種と向き合うときはいつもガメイという品種を想定して仕込んでいます。
先月リリースしたベリーAのように熟成させたものの素晴らしさも知っていますが、今回のように、ガメイに近いものがあると考えるベーリーAの良さはヌーヴォーでリリースすることも一つだと考えています。
ワイン名: | レ ヴァン ヴィヴァン ベリーA 発光体 2024 750ml(※送料無料対象外) |
---|---|
造り手: | レ ヴァン ヴィヴァン |
ヴィンテージ: | 2024年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤ミディアムボディ |
産地: | 日本/長野 |
品種: | マスカットベーリーA(山梨県産) |
特徴: | 酸化防止剤無添加 |
※日本ワインは原価が高いため、当店への送料が有料の場合は送料相当分を希望小売価格に載せさせていただくことがございます。ご了承ください。 |