• NEWPICK UP
  • ル ボワ ダジュール モン プティ ルージュ 2023 750ml (※お一人様一本まで)(※送料無料対象外)

価格:4,950円(本体 4,500円)

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼

注文

在庫 在庫切れ

お気に入りに追加済

ワインの説明

<テイスティングコメント by me>

軽く濁ったガーネット。
ぶどう、イチゴ、チェリー、いちじく、黄桃、赤い花、バラ、ほのかにハーブ、スパイスなどの豊かな香り。
口に含むと柔らかな口当たりで、ジューシーな果実味にたっぷりの旨みが溶け込んだ優しい味わいが広がります。
ぶどう、イチゴ、チェリー、いちじく、黄桃などの豊かな果実味。 口当たりの良い酸味はバランス良く、タンニンは控えめ。 豊かな旨みが広がり、 ほのかにハーブ、スパイスの風味。 余韻にも旨みが残ります。

ジューシーな赤い果実の優しい味わいとまろやかな旨みが美味しい! 今飲んでもとっても美味しいですが、熟成によりさらに大きな変化を遂げそうなポテンシャルを感じます! 巨峰にプールサールを重ねる青木さんの目指す世界が見えてきそうです!

(2025.2.5 抜栓二日目)

<生産者資料より転載>

わたしたちは、2020年からぶどう栽培を始めました。地元、筑波山の麓で育てたぶどうからワインを造り、まちの風景・暮らしの一部になり、楽しくワインを飲んでもらいたい。そのために、日々、畑で汗を流しています。小さな積み重ねが未来の風景をつくっていくと信じて、真摯にぶどう栽培・ワイン醸造に向き合い続けていきたいと思います。

わたしたちは「ワインづくりは、ブドウづくり」だと考えています。ブドウ本来の成長を極力妨げずに、実をならせ、熟度のあるブドウを収穫することを理想としています。そのために、しっかりとブドウの成長を観察し続けることが一番大切なことだと考えます。年ごとの気候の変化により、ブドウの成長も当然変化します。その変化を感じ取り、ブドウの成長を手助けすること、それがわたしたちの仕事だと思っています。 化学肥料や殺虫剤、除草剤は使用していません。

わたしたちの醸造は、とてもシンプルです。ブドウについている天然酵母を利用して発酵を行い、発酵が終われば圧搾し、樽に入れ、ワインが熟成するのを待つ。醸造中に補酸、補糖もせず、フィルターや清澄も行いません。亜硫酸も使用していません。

一つ、わたしたちの醸造の中で大切にしているとすれば、「熟成」です。ワインは生き物です。樽入れ直後は、歩き始めた子供のように活発で元気が良いですが、落ち着きがなく不安定です。そこでしっかりと熟成させることで落ち着きが出て、安定していきます。そして、そのワインが持つ香りや味わいを引き出すことができ、品種本来の味わいやその年の姿を表現できると考えています。

筑波山は約6000万年以上前に地下深くで冷え固まったマグマが岩石となり、隆起してできた山です。山頂から中腹は斑れい岩、中腹から山麓は花崗岩でできています。筑波山の南側にある山々は、海底の砂がマグマの熱で影響を受けた変成岩でできています。

<ル ボワ ダジュール モン プティ ルージュ 2023 赤>
品種:巨峰(つくば市産)100%・自家栽培
収穫:2023 年 9 月上旬
醸造:全て除梗し、ステンレスタンクの中で果皮と共に 3 週間マセラシオン、清澄・濾過作 業なし
酵母:天然酵母
熟成:450L、228Lの古樽で9ヶ月
亜硫酸:添加なし
瓶詰め:2024 年 10 月 26 日

味わいは、抜栓直後から赤系果実の香りが広がり、ストロベリー、フランボワーズ、アセロ ラ、スモモ、シナモンなどの香りを彷彿させます。口に含むとこのワインの 1 番の特徴である 果実味が広がり、心地よい酸味とだし感も感じられます。今飲むのであれば抜栓後、2~3 時間 置いてから飲んでいただけたらと思います。私たちは、抜栓 2 日目あたりが香り・味わいにハ リがあり、好みの味わいです。また温度帯は少し冷やしめくらいがお勧めです。可能であれば 4~5 年寝かせて頂けると味わいがさらに深まり素晴らしい表情を見せてくれるのではないか と思います。

 

ワイン名: ル ボワ ダジュール モン プティ ルージュ 2023 750ml (※お一人様一本まで)(※送料無料対象外)
造り手: ル ボワ ダジュール、青木誠、青木あずさ
ヴィンテージ: 2023年
容量: 750ml
味わい: 赤ミディアムボディ
産地: 日本/茨城県
品種: 巨峰100%(自家栽培)
特徴: 酸化防止剤無添加
※日本ワインは原価が高いため、送料が有料の場合は送料相当分を商品価格に載せさせていただくことがございます。ご了承ください。