
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
人気のボジョレー、ロミュアルド ヴァロ!畑に寄り添い一途に打ち込み、ボルドー液すら散布しない造り手です!水晶が混ざった花崗岩で育つ低収量のガメイをセメントタンクでMCし、セメントタンクと木樽で発酵熟成したキュヴェ!※お一人様一本まで
ワインの説明
<テイスティングコメント by me>
綺麗なルビー色。
イチゴ、ラズベリー、ブルーベリー、プラム、赤い花、スパイス、獣などの香り。
口に含むと滑らかな舌触りで、スパイスを感じる良く熟した赤い果実のナチュラルな味わいが広がります。
イチゴ、ラズベリー、ブルーベリー、プラムなどの果実味。
綺麗な酸味はバランス良く、滑らかなタンニンは中程度。
スパイス、カカオ、ヨーグルト、アニマル、ほのかにミネラル、キノコなどのニュアンス。
優しい旨味も感じられます。
余韻はすっきり。
優しい旨味を感じる繊細かつナチュラルな味わいのボジョレーヴィラージュ!
抜栓直後は還元していますが、半日ほどで抜けていきます!
熟成により艶やかなワインへと変貌を遂げるでしょう!
(2025.4.4 抜栓一日目)
<インポーター資料より転載>
両親はオートコートドニュイでブドウ栽培を生業としており、かつては自社ブドウでワインも作っていたそうです。そんな両親のもとで育ち、自然とワイン
造りに興味を持った彼は、高校卒業後の2年間、ブドウ栽培の学校で学びます。卒業後はプロヴァンス地方バンドールのシャトーヴァニエールで働き出
します。この蔵で農薬不使用の自然なブドウ栽培、昔ながらの天然酵母での自然な醸造に触れたことがその後の彼の人生に大きく影響しました。
一度、ブルゴーニュの実家へ戻り両親のブドウ栽培を手伝いますが、残念なことに、彼の両親はその後の離婚を機にワイン造りから離れてしまいま
す。それを機に彼はシャンボール・ミュジニ―のドメーヌで長年働くことになり、それはなんと今も続いております。
この蔵元はフェヴレイにもブドウを売っているそうですが、亜硫酸に対してアレルギー体質を持っていた彼は、生物多様性がある農業とピュアなワインを
造りたいとの気持ちを年々強くしていきます。
念願かなって2013年に畑と醸造所を取得。真にナチュラルなブドウ栽培を志すなら周りに農薬を使用している畑や環境があってはならないと常々考
えており、縁があり選んだ地が自然と緑が溢れるボージョレでした。醸造所兼自宅はモルゴン、レニエの西側のボージョレ・ヴィラージュ地区Beaujeu
(ボージュ)村から小高い丘の急勾配を東へ200mほど登った場所にあります。車一台がやっと通れる道を上ったそこには畑と彼の醸造所兼自宅しかあ
りません。
現在、畑は自宅そばのボージョレ・ヴィラージュを2区画(3ha)、シェナス(2ha)、コートドブルイィ(1ha)、レニエ(0.5ha)、シャルドネ(0.6ha)、合計約
7ha。
生物多様性ある農業を志す彼は畑にブドウだけでなく、アプリコットや桃の樹を混植、基本的に一切耕さず一切ボルドー液も使いません。平均収
量は20hl/haと驚異的な低収量、収穫はこまかく選果しながら行います。彼の畑のブドウは、実が小さい状態のまま光合成を繰り返し熟していくそう
で、ゆえにブドウ粒の内側の果肉やエキスはしっかりつまっており、良質な酸も残るそうです。
彼のワインはどこまでもピュアで素直、さらに上品さも纏っていますのは、お飲み頂ければご納得頂けるかと思います。「キーは低収量、樽発酵、樽熟
成なんだ!」だと彼はいいます。亜硫酸添加を嫌う彼は、その上、発酵から瓶詰めまで一切添加物なしの醸造です。
そして美味しさの最終仕上げは時間。ゆっくりと1年から2年ほどかけて樽で寝かせます。瓶詰めは月の満ち欠けを考慮してその日を選びます。
ブドウ栽培から瓶詰めまで、じっくりと手をかけ暇をかけ想いをかけ、一本一本のワインを仕上げていきます。彼の姿勢や生き様は、視線や纏う雰囲
気に如実に表れており、それは写真を見てもらえば感じ取って頂けるかもしれません。あまりにまっすぐな生き方を貫いているためか、経営的にはまだま
だ厳しいものがあるようで、前述したシャンボールの蔵元でも今も仕事を続けており、二足のわらじを履いております。
「畑もワインも、きれいなものを、ピュアでナチュラルなものを造りたいんだ。ワインが好きな人にも普段飲まない人にも、様々な人に自分がつくった純
粋な美味しさを手頃な価格で届けたい。」と夜まで飲み語った際に、静かに暖かいまなざしで語ります。
「俺が生きたいように生きている。それこそが冒険さ。」と笑う彼は今も独身を貫き一人畑に向き合ってます。
<ロミュアルド ヴァロ ボージョレ ヴィラージュ 2023 赤>
全房で、セメントタンクでマセラシオンカルボニック
垂直式圧搾
セメントタンクと古樽で発酵・熟成
無濾過・無清澄
水晶が混ざった花崗岩で育つ低収量のガメイをセメントタンクで
マセラシオンカルボニックした後プレスし、セメントタンクと木樽で
発酵・熟成しサンスフルで仕上げました。紫がかった黒ルビー色、
ラズベリーやプラム、いちごジャムの完熟した甘い香り、フレッシュ
なアタックに柔らかいタンニンと摘みたてベリーの酸、全体的に穏
やかでフレッシュさと甘味を感じるアフターです。
ワイン名: | ロミュアルド ヴァロ ボージョレ ヴィラージュ 2023 750ml(※お一人様一本まで) |
---|---|
造り手: | ロミュアルド ヴァロ |
ヴィンテージ: | 2023年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤ミディアムボディ |
産地: | フランス/ボジョレー |
品種: | ガメイ 100% (平均60~80年) |
特徴: | 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | ディオニー |