
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
長野県高山村で丸山敦志さんが興したマルヤマワイン!カベルネフランとメルローを主体に造られたプロローグ ルージュ!ナチュラル&ピュア、同時にクールに洗練された表情も持つ力強いフルボディ!サンスフルのナチュール!
※お一人様一本まで ※こちらのワインはポイント付与、送料無料対象外です。何卒ご了承くださいませ。
【日本ワインをお買い上げの際は、是非他のワインも一緒にお買い上げください!】
ワインの説明
<テイスティングコメント by me>
不透明な濃い紫。
カシス、ブルーベリー、ハーブ、シダー、インク、ほのかにカカオ、バニラ、スパイスなどの豊かな香り。
口に含むとクールな酸味と豊かなタンニンが骨格をつくり、ピュアな果実味が洗練されたボルドーワインを思い起こさせるフルボディな味わいが広がります。
カシス、ブルーベリー、ダークチェリー、プルーンなどのピュアな果実味。
綺麗な酸味ときめ細かい豊かな酸味が洗練された骨格をつくります。
程良いハーブやシダーの風味とミネラル、インク、カカオなどのニュアンス。
雑味無くピュア。
余韻も長い。
ナチュラル&ピュアかつ、洗練された表情を持ったフルボディ!
日本最高のボルドーブレンドキュヴェの一つだと思います!
フルボディの中にクールなミネラルを感じる完成度の高いワイン!
(抜栓直後は硬めなので二、三日かけて飲んでください!)
(2025.3.6 抜栓三日目)
<ワイナリー資料より転載>
(長野県高山村で丸山敦志さんが興したマルヤマワイン!
丸山敦志さんはワインがつくりたいと一念発起、当時の会社を辞し、
長野県の高山村に移住しました。
近隣のワイナリーや農園、
フランスのジュラのドメーヌ ミロワールの鏡さんの下でも研修を受け、
2018年よりぶどう栽培を開始しました。)
長野県高山村で2018年より葡萄を栽培。
畑は標高580~770mのエリアに点在し、水捌のよい扇状地由来の土壌の
表層を腐植質に富んだ火山灰土が覆う。
無施肥。 硫黄剤とボルドー液を最低限の量で使用。
<マルヤマワイン プロローグ ルージュ 2023 赤>
Terre de ciel にて委託醸造。
除梗後、樹脂製のタンクで 2週間の醸し、発酵。
粒の状態で醸し始め、中盤からピジャージュ実施。
古樽で6ヶ月間の熟成。
無濾過で瓶詰 SO2無添加。
アルコール12%
ワイン名: | マルヤマワイン プロローグ ルージュ 2023 750ml(※お一人様一本まで)(※送料無料対象外) |
---|---|
造り手: | マルヤマワイン、丸山敦志 |
ヴィンテージ: | 2023年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤フルボディ |
産地: | 日本/長野(高山村) |
品種: | カベルネフラン47%、メルロ 43%、タナ10% |
特徴: | 酸化防止剤無添加 |
※日本ワインは原価が高いため、当店への送料が有料の場合は送料相当分を希望小売価格に載せさせていただくことがございます。ご了承ください。 |